2015年
論文題目 | 著者 | 主催 | 発表先 | 発表日 |
---|---|---|---|---|
リスク評価手法を用いた道路橋の維持管理 | 山崎 健次郎 松村 裕樹 |
(公社)土木学会 | 土木学会論文集F4(建設マネジメント)Vol.71 No.4特集号 | 12/1 |
広島市の都市開発の歴史と災害リスクの変遷をたどる | 加藤 弘徳 | (一社)日本応用地質学会 | 平成26年広島大規模土砂災害調査団報告書 土地の成り立ちを知り土砂災害から身を守る | 12/1 |
道路橋の構成部材間の性能のばらつきについての考察 | 山崎 健次郎 | (公社)日本道路協会 | 第31回日本道路会議 | 10/27 |
高知県大豊町穴内における土讃線旧線跡のジオ鉄 | 加藤 弘徳 | (一社)日本応用地質学会中国四国支部 | 平成27年度研究発表会発表論文集 | 10/23 |
鋼道路橋を構成する部材の信頼性バランスに関する考察 | 山崎 健次郎 | (公社)土木学会 | 平成27年度 第70回年次学術講演会 | 9/18 |
生物多様性オフセット導入に向けた調査研究~ステークホルダーへのアンケート結果~ | 小畠 雅史 | 環境アセスメント学会 | 環境アセスメント学会 2015年度 第14回大会・研究発表要旨集 | 9/5 |
3本の活断層を横切る断面での常時微動測定 | 松村 裕樹 山田 透 |
(公社)地盤工学会 | 第50回 地盤工学研究発表会 | 9/3 |
活断層通過の恐れがある敷地の地盤構造の把握 | 山田 透 松村 裕樹 |
(公社)地盤工学会 | 第50回 地盤工学研究発表会 | 9/3 |
既存施設内での PS 検層の課題とその解決 | 山田 透 松村 裕樹 |
(公社)地盤工学会 | 第50回 地盤工学研究発表会 | 9/3 |
Estimation of geological structure at a site on a possibly extending active fault using surface wave exploration | 山田 透 松村 裕樹 |
(公社)地盤工学会 | 第50回 地盤工学研究発表会 | 9/3 |
FTAを用いた道路橋の経年劣化に伴うリスクの評価方法 | 山崎 健次郎 | (一般財団法人)土木研究センター | 土木技術資料(第五十七巻第七号) | 7/1 |
古生代泥質岩類・泥質片岩分布地における道路切土部の地質調査解析事例 | 内田 澄夫 | 中国地質調査業協会 | 第23回技術講演会論文集 | 6/19 |
下水道管渠網における空気圧縮・マンホール蓋飛散を伴う豪雨流出解析モデル | 堀江 展弘 | (公社)土木学会 | 第67回 平成27年度 土木学会中国支部研究発表会 | 5/23 |
鉛直線グリーン関数法による波向きの推定法について | 佐伯 信哉 村上 剛 |
(公社)土木学会 | 第67回 平成27年度 土木学会中国支部研究発表会 | 5/23 |
エネルギー平衡方程式法における反射計算の改良 | 吉田 隆千代 | (公社)土木学会 | 第67回 平成27年度 土木学会中国支部研究発表会 | 5/23 |
Developing a Qunatitative Evaluation Method for Satoyama | 小畠 雅史 | International Association for Impact Assessment | IAIA15 Conference Proceedings | 4/21 |
Feasibility Study on "Satoyama Banking" in Japan | 小畠 雅史 |
International Association for Impact Assessment | IAIA15 Conference Proceedings | 4/21 |