アラタニ100年のあゆみ
1961年~1970年 ボーリング工業所時代
荒廃した国土の再建にその一翼を担って、ポンプ設置で得たボーリング技術により各種地質調査を手掛けるようになり、ボーリング工業所を設立しました。国民所得倍増計画が実施されるなどの時運にも恵まれ、測量、各種構造物設計など事業を拡大していきました。事業拡大に伴い、旅費規定等の企業整備が急速に進められました。昭和40年には、社名を現在の荒谷建設コンサルタントに変更しました。
年次 | アラタニの出来事 | 社会の出来事 |
---|---|---|
昭和36年 |
|
|
昭和37年 |
![]() 当時の江波社屋に設置された土質試験室 |
|
昭和38年 |
|
|
昭和39年 |
|
|
昭和40年 |
|
|
昭和41年 |
|
|
昭和42年 |
![]() 建設省業務でダッチコーンを最初に使用 |
|
昭和43年 |
|
|
昭和44年 |
|
|
昭和45年 |
![]() 弾性波探査。起振のための爆破の瞬間 |
|