アラタニ100年のあゆみ
1991年~2000年 公共事業拡大と縮小のうねり
バブル崩壊以降、内需回復のため公共事業投資は拡大しましたが、縮小に転じます。この頃品確法が施行され、より高い技術力が求められるようになりました。これを受け、アラタニでは技術士を養成すべく独自の試験対策講習会を始め、ISO認証取得による品質管理手法の構築、グループウェア導入による経営管理システムの強化を徹底しました。
年次 | アラタニの出来事 | 社会の出来事 |
---|---|---|
平成3年 |
![]() 山陰支社新築披露パーティーでの鏡開き |
|
平成4年 |
|
|
平成5年 |
![]() 四国支社設計課がSKIPグランプリきらめき創造大賞を受賞 |
|
平成6年 |
|
|
平成7年 |
![]() アトリウムを設けた建築デザインに生まれ変わった四国支社 |
|
平成8年 |
|
|
平成9年 |
|
|
平成10年 |
|
|
平成11年 |
|
|
平成12年 |
|
|